damyarou

python, GMT などのプログラム

2019-01-01から1年間の記事一覧

matplotlib 河川流況表示(1)

記事の最後に行く 概要 河川の流況を示す3種類の作図プログラムを紹介します。 流況図 縦軸に日平均流量、横軸に超過確率(厳密には超過率)をとった年間の流況を示す図です。 通常、日本では横軸は「日」ですが、海外(東南アジア?)では横軸は「確率」と…

matplotlib 多くの線の描画

記事の最後に行く 概要 多くの線を描画するグラフの事例。横軸は対数としている。 描画結果 プログラム import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt def main(): rpfs=np.array([2,5,10,25,50,100,200,500]) qqfs=np.array([ 310, 428, 517, 651, 7…

matplotlib 数表を伴うグラフ

記事の最後に行く ポイント 数表を伴うグラフを作ってみました。数表の重要性が高いとき、グラフの横についている方が便利なので。 描画領域を分割指定 以下のように plt.axes により、画像全体を左70%、右30%に分け、左側にグラフ、右側に表を描画していま…

matplotlib 棒グラフ

記事の最後に行く 概要 シンプルな棒グラフ、2軸棒グラフ、積み上げ棒グラフの紹介をします。 シンプルな棒グラフ、2軸棒グラフでは、白黒出力対応で、棒の中をハッチングしています シンプルな棒グラフ # Bar chart import matplotlib.pyplot as plt impo…

matplotlib グラフ軸設定

記事の最後に行く ポイント この事例では、plt.gca().set_aspect('equal',adjustable='box') により縦軸と横軸のスケールをあわせています。 下記サンプル画像を参照して、 subplot(131):軸設定はデフォルト。目盛数値表示箇所にグリッドが入っています。 s…

設計 岩盤内埋設式水圧鉄管の限界座屈圧力

記事の最後に行く 設計理論 Amstutzの式として知られる方法を紹介する(水門鉄管技術基準 水圧鉄管・鉄鋼構造物編 第29条解説による) 限界座屈圧力 () 算定式 座屈発生時の周方向一様圧縮応力 () 算定式 間隙量 () 算定式 鋼材の力学特性 記号の定義 記号説…

Python 色見本作成(16進指定)

記事の最後に行く 色見本作成プログラム import matplotlib.pyplot as plt import subprocess def drawfig(scolor): xmin=0 xmax=6 ymin=0 ymax=36 plt.figure(figsize=(4,8),facecolor='w') plt.rcParams['font.family'] = 'Ricty Diminished' plt.xlim([xm…

Python 色見本作成(HSV => 16進変換)

記事の最後に行く 色見本作成プログラム import matplotlib.pyplot as plt import colorsys import subprocess def drawfig(ls_h,ls_s,ls_v): scolor=defcolor(ls_h,ls_s,ls_v) n=len(ls_h) m=len(ls_s) fsz=9 xmin=-1.0 xmax=float(m) ymin=-2.0 ymax=float…

Python 色見本作成(matplotlibで使える色名)

記事の最後に行く matplotlibで使える色名前の見本作成プログラム コマンド matplotlib.colors.cnames により、色名・16進数のペアが辞書形式で得られますので、これを処理していきます。 色短冊の中には、色名、16進数、RGBを表示していますが、発色は16進…

自己紹介

記事の最後に行く お仕事はなんですか? 私は、設計コンサルタント会社に勤務する土木技術者です。 私の仕事は、水力発電所のダムやトンネルを設計したり、工事現場でそれらが出来上がるのを監督する仕事です。 昔は日本国内専門でしたが、2011年から海外で…

Hatena Blog を始める

記事の最後に行く はじめに 2019年4月27日、はてなブログをはじめました。 記法はMarkdownで。 手始めに、プログラムコード・数式・画像表示のテストを実施します。 コード表示テスト 簡単なPythonのコードを表示してみます。 print('Hello world.') print('…